2020年10月23日金曜日

みかん園管理と収穫

10月21日(水)みかん園の管理と早生の収穫が行われました。  新型コロナの影響で、ほとんどの行事が中止になっていましたが、県央行事として 久々の屋外活動です。他地区の方も含めて12名の参加者がありました。 皆さんは麓の高尾村から徒歩、またはみかん園のそばまで車で集合です。 私一人、例によって歩程1時間のハイキングという形で参加しました。 前日から好天になり、当日も心地よいハイキング日和になりました。感謝! 久しぶりに中井の町をへいげいする山歩き、心が洗われました。 家を出る時間にもたつき海老名駅で間一発電車に乗り遅れる。久しぶりの屋外活動 勘が鈍ってきているよう。いや、年のせい? 到着すると皆さん除草、枝の剪定、柿の収穫、みかんの収穫と懸命に働いておられました。 少し遅れての到着慌てて道路の整備に参加。刈り取られた雑草下草を熊手で掃き出す。 管理活動が中止になっていた間も担当者が少し整備されていたのか下草の量は少し 少ないように感じた。 何度も写真を撮っているので、今回は使用している場所や小道具を写してきました。
残念なのは昨年植樹した新しいミカンの木が虫にやられていたこと、さらに高温のせいで数本の木が枯れていたことです。さらにさらに残念なのは、このブログがなかなか思う様に記述できないことです。半年近くブランクががあったとはいえ、画像の挿入、コメントの記述が思う様にできません。これは、ソフトのせい?年のせい?それとも新型コロナのせい?!
今回は写真のコメントがうまくできません、あしからず!
 

1 件のコメント:

  1. 久しぶりの野外活動でお疲れ様でした。
    ミカンの樹が枯れているのがあって残念です。
    ここまでコロナの影響か?
    物忘れは、歳のせいでは無いと思いますよ。

    返信削除

丹沢湖BBQ参加

 県央行事の丹沢湖BBQ、6月4日梅雨時であったが天気に恵まれ新松田の駅では暑いほどでした。